fc2ブログ

プロフィール

XXX1234

Author:XXX1234
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

FC2カウンター

メールなどの誤字脱字対策

<問題>
誤字脱字が多い。
<分析>
ずさんな性格である。
見直しをしていない。
<対策>
メールを出す前に音読してチェックをする。
緊急でない場合は一晩置いてから音読して再考してから出す。

人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!
スポンサーサイト



夜食&早起き対策

(例1)
<問題>
夜遅くまで起きていると夜食を食べる。
<分析>
遅くまで起きていると空腹になる。
<対策>
夜は少なめに食べて10時に寝て6時に起きる。

(例2)
<問題>
6時にすっきりに起きられない。
<分析>
よく眠れていない。
目が覚めても意識がぼんやりして起きたくない。
意識がはっきりしても布団から出たくない。
<対策>
目覚まし時計2つ使う。
枕元にポットを置いて水を入れてそれを飲む。
寝る前に熟眠できることがわかっているアミノ酸を飲む。
寒い時は事前に部屋を暖める。
寝る前に6時に起きると何度も自己暗示をする。
起きたらすぐに10分エアロバイクを漕ぐ習慣にする。
(効果:時間がになると目がパッチリ開いてすぐ起きられるようになった)

人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!

するべきでないことを、どうしてもやりたい時の対策

<問題>
するべきでないことを、どうしてもやりたい時

<原因>

<対策>
目を閉じて深呼吸して落ち着く
音楽を聴いて気を紛らわせる
物理的にできないようにその場を立ち去る
手で写したり、音読したりなど集中力が必要な作業をする
TODOリストにすべきでないこととして書き込んでその日我慢できればチェックする(明示化)

人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!

作業中にふと別のことをすることの対策

<問題>
作業中にふとその作業をやめて別のことをやろうとする

<原因>
もともと好きではない作業なので集中が途切れたときに
逃避で別のことをしたくなるのではないだろうか?

<対策>
作業中に集中が途切れて何かをしそうになったことに気づいても
すぐに元の作業に戻る。そうすればまた作業は続くようだ。

人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!

のめりこみ対策

<問題>
ネットや読書など好きなことをしているとのめりこんでしまう。

<原因>
好きなことなので時間がたつのを忘れている
楽しいので途中でやめるのは難しい

<対策>
PCの場合はシャットダウンソフトを使う
デジタルタイマーをかけてやる。
タイマーがなったらヘッドフォンで勉強用の環境音楽CDを聞いて頭を勉強モードにする。

人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!


頭でなく紙で考える

<問題点>
読みながら頭の中だけで複雑なことを考える
→わからなくなっていやになる

<原因>
複雑なの頭の中だけでは処理しきれない

<対策>
紙に書きながらやることで脳の負担を下げて複雑なことを考えられる

作業中に余計なことを始めた場合

(問題)
何かしているときに集中が途切れたり、思い付きが出てきて、
やっている事をやめて別の事を始めてしまう。

(対策)
べつのことを初めてもすぐにやめてもとの作業に戻ること。
集中が途切れたり、別のことをはじめたことに罪悪感を持たないこと。
おかしい行動をしたと自覚して即座にもとの作業に戻れば成功とする。

| ホーム |


 BLOG TOP