A 内容が良い わかりやすく面白く読める 得難い良書 売れる良書
B 内容が良い わかりやすく面白く読めない 難しい良書 売れない良書
C 内容が悪い わかりやすく面白く読める 売れる悪書
D 内容が悪い わかりやすく面白く読めない 売れない悪書
ベストセラーにはCが多い。
たとえば『さおだけ屋はなぜつぶれないのか』など。
素人は内容のよしあしを評価できないので、
わかりやすくて面白く読めれば良書と判定するようだ。
プロは内容(本質)をみて、素人は形式(表面)を見るようだ。
ベストセラーについてアマゾンのレビューを見ると
プロらしき人が貶して、素人が誉める本はほぼCだと思って正解だろう。
人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!
スポンサーサイト