fc2ブログ

プロフィール

XXX1234

Author:XXX1234
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

FC2カウンター

根が浅い議論 根が深い議論

<根が浅い議論>
A
なぜならば
B

Bを理解できればAも理解できる。
比較的簡単に理解できる。


<根が深い議論>
A
なぜならば
B
なぜならば
C
なぜならば
D
なぜならば
E

Eまで理解して、Dが理解できて、
Dが理解できるとCが理解できて、
Cが理解できるとBが理解できて、
Bが理解できて初めてAが理解できる。

最終的目標であるAのためには
かなりさかのぼらないと理解できない。
理解するなら深入りしないで「AなぜならB」ぐらいに
とどめておくべき

人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!
スポンサーサイト



理解すべきか?暗記すべきか?の基準

知識がA-Dのどれに当てはまるかを考えて柔軟に対応してする。

A 簡単に理解できる知識で原理の理解がないと困る
  →原理を理解+使い方理解+暗記
(原理の理解に時間がかからないので原理の理解しておくと暗記しやすい)

B 簡単に理解できる知識で原理の理解がなくても困らない
  →使い方理解+暗記
(原理の理解に時間がかかるが原理の理解なくても困らないのでとりあえず素通り)

C 簡単に理解できない知識で原理の理解がないと困る
  →原理を理解+使い方理解+暗記
(原理の理解に時間がかかるが原理の理解が必須なので頑張る)

D 簡単に理解できない知識で原理の理解なくても困らない
 →使い方理解+暗記
(原理の理解に時間かかるし、原理の理解しなくても困らないので素通り)


人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!



知識の分類

知識をこんな風に分類してみました。

(テストにも出るしテストに出る他の知識の理解・暗記・利用に役立つ知識)
テストで問われる
テストで問われる他の知識を理解するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立つ知識

(テストにも出るし、テストに出る他の知識の理解・暗記に役立つ知識)
テストで問われる
テストで問われる他の知識を理解するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立たない知識

(テストにも出るし、テストに出る他の知識と利用に役立つ知識)
テストで問われる
テストで問われる他の知識を理解するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立つ知識

(テストにも出るし、テストに出る他の知識の理解にも役立つ知識)
テストで問われる
テストで問われる他の知識を理解するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立たない知識

(テストにも出るし、テストに出る他の知識の暗記と利用に役立つ知識)
テストで問われる
テストで問われる他の知識を理解するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立つ知識

(テストにもでいるし、テストに出る他の知識の暗記に役立つ知識)
テストで問われる
テストで問われる他の知識を理解するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立たない知識

(テストに出るし、テストに出る他の知識の利用に役立つ知識)
テストで問われる
テストで問われる他の知識を理解するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立つ知識

(テストに出る単発知識)
テストで問われる
テストで問われる他の知識を理解するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立たない知識

(テストに出ないがテストに出る他の知識の理解・暗記・利用に役立つ知識)
テストで問われない
テストで問われる他の知識を理解するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立つ知識

(テストに出ないが、テストに出る他の知識の理解と暗記に役立つ知識)
テストで問われない
テストで問われる他の知識を理解するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立たない知識

(テストに出ないが、テストに出る他の知識の理解と利用に役立つ知識)
テストで問われない
テストで問われる他の知識を理解するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立つ知識

(テストに出ないが、テストに出る他の知識の理解に役立つ知識)
テストで問われない
テストで問われる他の知識を理解するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立たない知識

(テストに出ないが、テストに出る他の知識の暗記と利用に役立つ知識)
テストで問われない
テストで問われる他の知識を理解するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立つ知識

(テストに出ないが、テストに出る他の知識の暗記に役立つ知識)
テストで問われない
テストで問われる他の知識を理解するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立つ知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立たない知識

(テストに出ないが、テストに出る他の知識の利用に役立つ知識)
テストで問われない
テストで問われる他の知識を理解するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立つ知識

(テストに出ないし、テストに出る他の知識の役にも立たない知識)
テストで問われない
テストで問われる他の知識を理解するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を暗記するのに役立たない知識
テストで問われる他の知識を利用するために役立たない知識

さてここでは一応分類したが本当は

A テストに出る知識だが、  BやCを支える知識
B テストに出ない知識だが、AやCを支える知識  
C テストに出ない知識だが、AやBを支える知識
       ------A------
       |     |
       B-----------C

という相互依存関係になっていると思われる。


ということで完全版のチェックリストを作っておく。
(○)(×)テストで問われる
(○)(×)テストで問われる他の知識を理解するのに役立つ知識
(○)(×)テストで問われる他の知識を暗記するのに役立つ知識
(○)(×)テストで問われる他の知識を利用するために役立つ知識




人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!


理解と問題が解けることの関係

A理解していないし問題も解けない
B完全に理解していないが問題は解ける
C完全に理解しているが問題は解けない
D完全に理解しているし問題も解ける

難易度・時間必要性
「B<C<D」

暗記中心 A→B    (○)
理解中心 A→C→D  (×)

人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!

暗記と理解(1)

理解と暗記(1)

(手順暗記)      どういう手順でやればいいのかという暗記
(使い方暗記)     どういう時に使うかという「使う場面の暗記」

(使い方理解)     なぜこういうときに使えばいいのかという
            「なぜ使うのかの理解」
(原理&手順理解)   基本原理となぜその手順でうまくいくのか理解
(暗記に役立つ理解)  理解していると暗記しやすくなる
(暗記に役立たない理解)理解しても暗記しやすくなくなるもの

絶対必要なのが「手順暗記」と「使い方暗記」
理解は状況しだい。

人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!

理解か暗記か?

理解か暗記かいわれますがどっちにするかは状況しだいです。

人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!

| ホーム |


 BLOG TOP