fc2ブログ

プロフィール

XXX1234

Author:XXX1234
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

FC2カウンター

宮台さんの勉強法(4)

宮台さんが言っている暗記は
「使えない単なる丸暗記」でなく「実際に使える暗記」のことだろう。
(脳の本を読むと使えない意味不明の丸暗記でも暗記するという作業は非常に良いとのこと。もちろん、実際に使える暗記をしたほうがもっと良いだろう。そういえばユダヤ教徒が優秀なのは子供のころやたらと丸暗記させるからではないかと何かに書かれていた)

参考書を捨てて、問題集だけをやった
→参考書は
 単なる知識として書かれている。
 そして出ないこともたくさん書いてある。
 それに対して問題集は
 出そうな知識が、問われそうな形態で書かれてある。
 したがって問題集中心学習はかなりの近道である。

1時間で7科目まわした
→心理学によると「記憶の干渉」という現象がある。 
 それは「似ている知識を覚えると干渉しあって性格に記憶に残らない」
 ということである。だから1時間で1科目やると記憶の干渉がおきやすい。
 それに対して1時間で7科目まわすと記憶の干渉が起きにくい。
 したがって記憶の干渉を避けて確実で大量に覚えられる方法である

記憶の干渉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%81%AE%E5%B9%B2%E6%B8%89
(抑制しかないと思っていたが、促進と抑制両方あるのか。
抑制のほうが強いから実際は抑制だけがめだつのだろうか)

人気blogランキングに参加してます。ここをクリック!
スポンサーサイト



<< 間違い&暗記ミスノート | ホーム | 宮台さんの勉強法(3) >>


コメント

何を覚えるかが問題だね。
宮台さんが丸暗記した本とかあるのかな・・・

丸暗記だと例文集とか短い英文とかだと思う。
私も基本英文540とか覚えたら受験英語は困らなくなった。ほかにも丸暗記を要求する「アメリカ口語英語」の入門と初級を丸暗記したら会話ができるようになった。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP